- BloomLand REP
<ブルーミング通信第40号> ベトナムは、コロナ前に戻りました。(5月17日付)
ベトナムの入国条件が緩和され、コロナ前の状況に戻りました。
*日本国籍のベトナム滞在、無査証滞在の条件 ・15日以内の観光目的 ・往復予約済航空券または第三国行きの航空券を所持する。 ・ベトナム出国日から30日以内にベトナムに再入国する場合も査証は不要。 (いわゆる30日ルールは法令から削除されました。 但し航空会社によって搭乗拒否事例があるようですので、利用される航空会社に確認されることをお勧めします。) 主なベトナム入国条件の緩和は下記になります。 ・ワクチン接種証明 不要 ・陰性証明書 不要 ・事前健康申告 不要 その他注意点(日本国籍の場合) ・15日以下の滞在→ビザ免除/※ベトナム出国時6か月以上のパスポート残存、出国航空券要 ・ワクチン接種証明書は基本的に不要ですが、一部のホテルなどでは求められるケースが考えられます。 ・PCR検査、抗原検査は5/15から不要になりました。 ・オンライン医療申告は4/27から不要になりました。 ・旅行保険の加入は入国時チェックされることはありませんが、加入をお勧めします。
*ホテル、レストラン、観光の現状
大まかですが各地下記のようになります。
・ホテルの現状: COVID19の影響を受け廃業営業を再開していないホテルが複数あります。 5つ星ホテルは大体営業を再開していますが、4つ星、3つ星ではクローズしたままのホテルも有ります。 ・レストランの現状: COVID19の影響を受け廃業したレストラン、営業再開していないレストランも複数あります。 ・観光の現状: 各地観光地はほぼ通常通りです。 ハロン湾では外国人観光客が少ないので、混載クルーズ前、日帰りクルーズ船、宿泊クルーズ船の中には、以前のように運行していないものもあります。 ハノイの水上人形劇は金土日の20:00から1回のみの上演となっています。 *その他の情報 >ホーチミン市内中心部では昨今シェアサイクルが気軽に使える状況になりました。 シェアサイクルは試験運用中ですが、フエ、ハノイでも展開が進んでます。 参考WEB: https://www.viet-jo.com/news/social/211216201958.html https://www.viet-jo.com/news/social/220325212305.html https://www.viet-jo.com/news/economy/220316194107.html >ホーチミンのドンコイ通りを下った、サイゴン川付近では河川敷が整備され、 朝夕に川風に吹かれながら散策等が可能なエリアになりました。 対岸のトゥードゥック区(旧2区)から1区につながる第2トゥーティム橋が開通し、景観も変わりました。 参考WEB: https://www.viet-jo.com/news/economy/220428173705.html その他、各地の主だった新情報は持ち合わせていません。 ==========================================================================================
ベトナムはウィズコロナの方針で入国条件も徐々に緩和され、
5月15日からは陰性証明も不要となりました。
ベトナム人を中心とした国内旅行は盛んになっています。
外国人にとっても観光目的での入国はコロナ前と同様の状況になりましたが、
まだ外国人観光客が少ないこともあり、受け入れ体制は回復していません。
今後観光客の入国が増え、ホテル、レストラン、土産店等、受け入れ条件も改善されるものと思われます。
以上、ご連絡致します。